こどもが主役の街「キッザニア東京」
期間限定「時計職人」アクティビティが登場
~キッザニアオリジナル腕時計を作ることができる!~
期間:7月25日(金)~7月31日(木)
一般社団法人 日本時計協会(東京都千代田区、会長:服部 真二)と、こどもが主役の街「キッザニア(KidZania)」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社(本店:東京都千代田区、代表取締役社長兼 CEO:住谷 栄之資)は、7月25日(金)~31日(木)の間、キッザニアオリジナル腕時計を作る「時計職人」アクティビティを期間限定で実施いたします。
「時計職人」アクティビティでは、技能五輪全国大会*1の優勝経験者や、「現代の名工*2」受賞者なども含む時計職人の匠が、こども達に時計の歴史や仕組み、製作工程などを直接指導します。こども達は時間の大切さや時を刻む時計の魅力、組み立ての面白さを学んだ後、国産のムーブメントを専用外装部品に組み込み、キッザニアオリジナル腕時計を作ることができます。
キッザニアでは、セイコーホールディングス株式会社が出展している常設パビリオン「街時計」や、同社と共催で実施している「実社会の仕事現場」が体験できる特別プログラム「Out of KidZania 時計職人」(今年は7月28日・29日実施予定)などの体験を通じて、こども達に「時」「時間」の意味や大切さを伝えています。今回3回目となるキッザニア東京の「時計職人」アクティビティでは、自分で時計を組み立て、作りあげるという達成感を味わうことで、時計に対する興味や愛着を持ってもらうと共に、時間に関する意識をさらに高めてもらうことを目指しています。
*1 技能五輪全国大会:厚生労働省が主催する、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会。
*2 現代の名工:厚生労働省が行っている卓越した技能者の表彰制度。
「時計職人」アクティビティ 実施概要
◇ 日時 | : 7月25日(金)~31日(木) |
|
◇ 場所 | : 時計工房 ※キッザニア東京内特設パビリオン | |
◇ 対象年齢 | : 小学1年生以上 | |
◇ 定員 | : 8名/1回 | |
◇ 所要時間 | : 1回40分程度 | |
◇ 内容 | : 技能五輪全国大会の優勝経験者や、「現代の名工」を受賞した時計職人の方など、時計作りの匠から時計の歴史や仕組みを学んだ後、その指導の下、「時計職人」として、国産のムーブメントを使ったキッザニアオリジナル腕時計を組み立てます。 | |
◇ 受付方法 | : 当日「時計工房」前にて受付。抽選の上参加者を決定します。 | |
※イベント実施概要、および抽選方法等の詳細は、キッザニア東京 オフィシャルサイトをご参照ください。 |
本件に関するお問い合わせ先
![]() |
![]() |
一般社団法人 日本時計協会 岡部、佐藤 |
キッザニア東京 オフィシャルサイト http://www.kidzania.jp/tokyo/ |