時計が12時までなのは何のせい?

イラスト

1年が約365日かけて巡ると初めて発見したのは、大むかしのエジプトの人びとだといわれているよ(「3回目 1年が約365日だと発見したのはどこの人?」を見てね)。彼らは、月が満ちたり欠けたりしながら、30日ほどでもとにもどり、これを「12」回くり返すとだいたい1年になることも発見した。つまり、1年が「12」か月に分けられるということだね。また、古代エジプト人は昼と夜もそれぞれ「12」に分けていたようだ。 こうして、時計は12時までになったんだ。

次へすすむ

イラスト

ホロロジはかせのちえぶくろ

12という数字は、10とくらべてはんぱな数に思えるかもしれないけれど、そんなことはないよ。例えば、コンパスで円をかいた後、そのコンパスの長さで円を切っていくと6等分になるから、それぞれを半分に分けると、かんたんに12等分できる。10等分にするよりずっとかんたんだ。さらに、12等分したものは、2つにも、3つにも、4つにも分けられる。そんなべんりなところがあるのも、時刻を12に分けるようになった理由だと考えられるんだよ。