時計の針が右回りになったのは何のせい?

イラスト

次へすすむ

イラスト

ホロロジはかせのちえぶくろ

太陽の光があたらない部分にはかげができるよね。そして、かげの長さやできる向きは、朝、昼、夕方と時間がたつにつれて変わる。今から6000年くらい前、このことに気づいたエジプトの人が、地面にぼうを立て、かげの変化で時間を計るようになった。これを日時計といい、時計のはじまりだといわれているよ。太陽は、東の空にのぼって、南の空をとおり、西の空にしずむ。このとき、日時計のぼうのかげは、右回りに動く。そんな日時計が元になったから、今でも時計の針は右回りなんだ。

次へすすむ

イラスト

ホロロジはかせのちえぶくろ

日時計は、その後、世界各地に広がっていった。そして、「より正確に時間を知ることができるように」「持ち運べるように」など、さまざまな工夫が重ねられて、進歩していったんだよ。